富士宮市立図書館

文字の大きさ
背景色変更

中央図書館 一般・青少年向けテーマコーナーのご案内

  • 中央
  • 掲載日2025年5月7日
  • X
    facebook

中央図書館の、一般向け・青少年向けテーマコーナーのご案内です。
時節や開催されるイベントなどに合わせた本を、様々な切り口で集めて紹介しています。
思わぬ本との出会いに繋がるかも…?ぜひ、ご利用ください。

△これまでの一般向けテーマコーナーのリストは こちらから
▲これまでの青少年(中学生・高校生)のテーマコーナーのリストは こちらから

展示中のテーマコーナー(一般向け)

 中央図書館テーマコーナー1 いろんな所へ行ってみよう! 中央図書館テーマコーナー2 よりどりみどり 緑の本 中央図書館テーマコーナー5 飲み物とお菓子の本 中央図書館テーマコーナー8 富士宮とネパール

★NEW テーマコーナー1「いろんな所へ行ってみよう!」(設置場所:1階サービスカウンター正面)

暖かくなって、行楽日和の季節になりました。
旅行、街歩きやキャンプの本、自然観察やお屋敷見学、電車・バス・サイクリングでのお出かけなど、
この季節を楽しめる情報をご紹介します。

△「いろんな所へ行ってみよう!」の本を予約したい方は こちらのリストから

★NEW テーマコーナー2「よりどりみどり 緑の世界」(設置場所:1階サービスカウンター正面)

新緑の季節にぴったりの、みどりあふれるコーナーです。
観葉植物や森林浴、バッタやカエルなどの緑の生き物、抹茶やグリーンスムージーの美味しい緑、
アーティストの「GReeeen(現:GRe4N BOYZ)」やフィギュアスケーター「伊藤みどり」さんの本まで!?
みどりづくしのコーナーをお楽しみください。

△「よりどりみどり 緑の世界」の本を予約したい方は こちらのリストから

テーマコーナー3「運動してますか?」(設置場所:1階階段前)

ご自宅でできる簡単な体操から、筋トレ・各種スポーツ・ウォーキングなど、さまざまな「運動」の本を集めました。
暖かい日差しを感じるこの季節、普段不足しがちな運動を取り入れてみませんか?

△「運動してますか?」特集の本を予約したい方は こちらのリストから 

テーマコーナー4「異なる国々 それぞれの文化」(設置場所:1階雑誌コーナー横)

グローバル化が進み、世界がぐっと身近になった一方、異なる文化を持つ人々の共存は、大きな課題となっています。
今回のコーナーでは、世界の国々についての資料を集めました。
社会情勢や各国の文化・国民性などを知り、異文化を理解する参考にしてください。

△「異なる世界 それぞれの文化」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

★NEW テーマコーナー5「一杯いかが?~飲み物とお菓子~」(設置場所:新着図書コーナーの横)

5月1日の「緑茶の日(八十八夜)」と、6月16日の「和菓子の日」にちなんで、飲み物やお菓子が出てくる小説を集めました。
登場する食べ物や飲み物の味わいを想像しながら、ほっと一息ついてみませんか?

△「一杯いかが?~飲み物とお菓子~」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

★NEW テーマコーナー6「三島由紀夫賞・山本周五郎賞候補者作品」(設置場所:新着図書コーナー棚の上)

第38回三島由紀夫賞・山本周五郎賞の候補作が発表されました。(大賞発表は5月16日です。)
候補作だけでなく、候補者のほかの作品も集めたコーナーを展開しています。
★この2つの賞は、それぞれの作家を記念して1988年に設立されました。
今回の「三島由紀夫賞」は2024年4月~2025年3月の間に発表された小説・評論・詩歌・戯曲を、「山本周五郎賞」は2024年4月~2025年3月の間に発表された小説を対象としています。

△「第38回三島由紀夫賞・山本周五郎賞候補者作品」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

★NEW テーマコーナー7「高血圧予防」(設置場所:1階新着コーナー横

5月17日は「世界高血圧デー」、日本では「血圧の日」です。
高血圧は、そのものに自覚症状がないことから「サイレントキラー」とも呼ばれています。
減塩や禁煙・禁酒、適度な運動で、静かに進行する病から身を守りましょう!

△「高血圧予防」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

★NEW テーマコーナー8「富士宮とネパール」(設置場所:1階新着コーナー裏

富士宮市は、令和7年3月にネパール バグマティ州 マンダン・デウプール自治体と都市提携を締結しました。
マンダン・デウプール自治体には世界最高峰の山「エベレスト」があり、日本最高峰の山「富士山」とは「信仰の対象となる世界遺産の山」という共通点があります。
こちらのコーナーではそれに関連してネパールに関する本や富士山・世界遺産の本を集めました。
観光や文化についてだけでなく、共通点である「山」にちなんだトレッキングや登山の本もあります。

△「富士宮とネパール」特集の本を予約したい方は こちらのリストから

館内連動企画「ネパール特集」開催中!

テーマコーナー8のほか、館内各コーナーでネパールに関する特集コーナーを設置しています。
詳しくは下のリンクから各テーマコーナー案内をご覧ください。

◇2階視聴覚コーナー「ネパールにちなんだ音楽」特集
◆1階児童コーナー「ネパール どんなくに?」コーナー(児童テーマコーナー4)

青少年向けテーマコーナー「リライト~現代語訳で読みやすく~」

中央図書館YAテーマコーナー 現代語訳で読む名作

コーナー名の「リライト」とは、作者とは違う人が文章を書き換えることです。
今回は明治・大正時代の日本人作家の作品を「リライト」した本や、その原文を集めています。
読みやすい現代文になったものだけでなく、名作から着想を得て書かれた本もあります。
言い回しが今と違う文章で難しそう、と敬遠してきた方も「これなら読める!」かもしれません。
その後はぜひ、原文にもチャレンジしてみてくださいね。

▲「リライト~現代語訳で読みやすく~」の本を予約したい方は こちらのリストから